東京の台所
台所では料理しなくてもいい? 最近注目の台所物語
文: 大平一枝
連載「東京の台所」でずっと関心が高く、特に最近よく読まれる、そしてご応募も多いキーワードがあります。それは「料理をしない」台所のお話。料理をしない台所、事情で料理ができなかった人、好きだけど苦手な人、料理をする役・しない役、両方やってみた人……。自分にとっての台所には、自分だけの意味があっていいんだ、そう思える五つの台所のお話をご紹介します。
筆者・大平一枝さんへの取材同行インタビュー「『東京の台所』は、散らかっていても、料理してなくてもいいんです」、そしてこれまでのバックナンバーをすべて集めた「まとめ読み」と合わせてお楽しみください(そう考えてみたら、担当編集Aにとっては、あれこれぼんやりしながらお皿を洗う時間が、台所で好きなひとときでした。あれはどうしてでしょう……焦ってないからか?)。

<191>料理をする女・しない女。両方やってわかったこと

<187>料理をしないと決めた、働く母の日常

<183>トマトソースパスタと彼の涙

<176>料理下手さんの意識が変わったあるできごと

<39>料理をしない“住み道楽”の心意気

大平一枝さんインタビュー
「東京の台所」は、散らかっていても、料理してなくてもいいんです

200軒を超える市井の台所を取材!「東京の台所」まとめ読み