夏目漱石「三四郎」(第二十七回)三の十三

有料記事

写真・図版
[PR]

 戸の後へ廻って、始めて正面に向いた時五十あまりの婦人が三四郎に挨拶をした。この婦人は三四郎の身体(からだ)がまだ扉の影を出ない前から席を立(たっ)て待(まっ)ていたものと見える。

 「小川さんですか」と向うから尋ねてくれた。顔は野々宮君に似ている。娘にも似ている。しかしただ似ているというだけである。頼まれた風呂敷包を出すと、受取って、礼を述べて、

 「どうぞ」といいながら椅子…

この記事は有料記事です。残り1751文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません