細見るい、平井恵美
労働者派遣法改正案が、来週にも衆院厚生労働委員会で採決される。人を代えれば企業が派遣社員をずっと受け入れられるようにする一方、3年で多くの派遣社員が職を失う恐れがある内容だ。働き手には「ますます不安定な立場になる」といった不安が広がっている。
東京都板橋区の女性(41)は、インターネットサービス会社に派遣されている。顧客との電話対応が仕事で、いまの派遣法では同じ職場でずっと働ける「専門26業務」にあたる。昨年2月、派遣会社に「ここは長く働ける」と薦められ、働き始めた。
8年働いている人もいて、長く続けられると思っていた。でも、派遣法改正案では26業務という区分はなくなり、どんな業務でも同じ職場で働ける上限は一律3年になる。
3年後、新たな派遣先が見つか…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:506文字/全文:824文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部