(各駅停話)鳩ケ谷駅 参拝の道、今昔たどる
伊藤典俊
鳩ケ谷駅周辺で隔年の11月に「日光御成道まつり」が開かれている。埼玉県川口市と旧鳩ケ谷市の合併を機に3年前に生まれたイベントで、徳川将軍の日光東照宮参拝の専用道が両市を貫くことから始まった。
目玉は川口と鳩ケ谷の旧宿場を時代装束で歩く社参行列。3キロある宿間は埼玉高速鉄道(SR)のルートと重なり、歴史の道の今昔をたどる催しともいえる。
明治以降、多くの鉄道が旧街…
【7/11〆切】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら