のびやかな田園風景が広がる愛知県新城市作手(つくで)地区。ここに1年半前、同県みよし市から移住した元会社員の鈴木孝浩さん(31)が、困ったような笑顔で自ら開墾した畑に案内してくれた。「これ、シカの足跡です。ほら、ここにも」
畑は、借りている古民家の裏手にある。25メートルプールほどの広さだが収穫はわずかだった。ニンジン、インゲン、カボチャ……、ほとんどをシカが、野ネズミがかっさらっていった。「勉強になったから、来年がんばります」と明るい。
新城市は2年前、国が推進する「地域おこし協力隊員」を初めて募集した。人口減少地域に都市部の若者を呼び込み、1~3年の任期で地域協力活動を担ってもらう。東京や京都から14人が応募し、4人の隊員が誕生。鈴木さんはその1人、農業経験はなかった。
サラリーマン家庭で育った。東…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:376文字/全文:720文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞名古屋編集局
朝日新聞「asahi+C」
朝日新聞・名古屋報道センター
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり