【2007年12月22日 朝刊be】
小池百合子の父勇二郎(85)は、兵庫県芦屋市で石油関連の貿易会社を営んでいた。自宅の書棚には中東に関する専門書が並び、父は幼かった小池と兄に口癖のように「石油資源に恵まれない日本は、つねに中東情勢に揺さぶられてきた。戦略を持たないといけない」と語りかけた。
祖父も米シアトルで修業した貿易商。若き日に単身でのエジプト留学を決行した小池は「『世界を見てやる』は3代にわたるDNA」と話す。
勇二郎には別の顔もあった。同い年生まれで沖縄や北方領土の返還を歴代政権に働きかけたロビイスト末次一郎の支援者だった。69年には衆院選に立候補。惨敗した揚げ句、三島由紀夫の「盾の会」にも肩入れして身上をはたく。
「アラブ」も「政治」もつねに身近にあった小池。「中東、エネルギー、安全保障、経済。私の政治家としての背骨は、それらを総合し、日本を守ることにある」という。
独自の外交・安保観は留学時代…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1455文字/全文:1854文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報