中林加南子
じっとしていられなかったり、大きな音が苦手だったり、発達障害の子どもにとって髪を切るハードルは高い。壁を越えるこつを伝える講習会が5日、仙台市であった。
京都市の美容師、赤松隆滋さん(42)は6年前、バリカンやドライヤーが苦手な8歳の男の子に出会った。その特性を理解せずにバリカンのスイッチを入れた瞬間、それまでじっとしていた男の子がパニックを起こし、大泣きしながらダーッと走り出した。
散髪に悩む親は多い。暴れるために何軒もの美容室で断られたり、お店に入ることを怖がったり。親が家で切るのも大変だ。赤松さんは髪が肩まで伸びている男の子や、「寝ている時にはさみを入れて1週間かけて切っている」と話す母親に出会った。
「子どもにとって美容室は怖い…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:285文字/全文:595文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報