大久保貴裕
安倍晋三首相の在任日数が5日、1次政権と合わせ通算1807日となり、中曽根康弘元首相を超え戦後歴代4位になった。2021年までの超長期政権を目指す動きもあるが、最近は閣僚の失言や国会の強引な運びも目立ち、緩みやおごりを懸念する声もある。
「中曽根氏は仰ぎ見る存在で感慨深い。おごることなく平常心で一日一日に全力であたり、結果を残したい」。首相は5日朝、記者団にそう語った。
06年9月から1年の短命に終わった第1次政権と違い、12年末からの第2次政権は安定した政権運営が続く。朝日新聞が直近に行った11月下旬の世論調査では、支持率は51%。2次政権以降の支持率を平均すると47%で、自民党の内閣として過去最高だった小泉純一郎内閣の50%に迫る。
首相はこの間、選挙が近づくと…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:633文字/全文:958文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ