藤崎麻里
不正確な記述が発覚し、非公開が相次いだ「キュレーション(まとめ)サイト」。便利さの裏で、健康やファッションなど利用者の好みに合った広告を流す手法も使われている。運営会社は広告重視で記事のテーマを考えがちで、利用者はそれに気づきにくい問題が指摘されている。
「どんな記事を読んでいるかで、読者の興味がわかる」。ネット広告も手がける企業の社員は言う。
友達に薦められた医療にかかわる記事を読み、同じ端末でファッションの記事をあれこれ――。こうした履歴はサイト運営会社側でスマートフォンなどの端末番号ごとに分析され、サイト閲覧時に自分向けの広告が表示される。
業界で「最適化」とも呼ばれる…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:736文字/全文:1015文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報