岸田文雄外相と韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相が17日、訪問先のドイツ・ボンで会談した。釜山の日本総領事館前に設置された慰安婦を象徴する「少女像」について、岸田氏は「極めて遺憾であり、撤去を求める」と述べた。尹氏は「国際儀礼を考慮しながら、円満に解決できるように可能な限りの努力をしている」と理解を求めた。
釜山の日本総領事館前に昨年末、少女像が設置されてから日韓外相が会談するのは初めて。尹外相は像の移転に向けて努力する姿勢は示したものの、具体的な進展はなかった。
岸田氏は会談後、記者団に「韓国が今とっている措置について説明があった。我が国としてそれを注視したいと思う。いずれにせよ結果が大事だ」と語った。対抗措置として一時帰国させた長嶺安政・駐韓大使の帰任については「何も決まっていない」と述べた。
韓国外交省によると、尹氏は、…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:629文字/全文:984文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部