大山稜
拡大する
嘱託警察犬のシータ=宮崎南署
宮崎市内の小学生2人が4月下旬のある日の深夜に行方不明になった。翌日未明、薄着で寒さに震える姿を見つけたのは、「現場にめっぽう強い」という性格の嘱託警察犬だった。宮崎南署から10日、感謝状が授与された。
小学生2人の捜索が始まった午前0時を回る頃、嘱託警察犬指導士の児玉邦子さん(67)=宮崎市吉村町=の元に県警から「行方不明児童の捜索に協力をお願いしたい」と出動の要請が来た。6歳メスのシェパード「ベリー・オブ・クィーン・フォーチュン号」(愛称シータ)は、児玉さんの様子を見てすぐさま起き上がった。
シータは宮崎市内の2人の目撃場所に着くと、親族から提供された子どものサンダルのにおいを嗅がせてもらい、捜索を始めた。
においの主を捜し続けること約1時間。子どもの居場所にはたどり着けず、冷え込みは厳しさを増す。それでも児玉さんは「シータが途中で悩んでいたポイントがあった。もう一回だけ捜させて欲しい」とシータとの捜索活動を続けた。
深夜3時過ぎ、シータの足取りが急に速くなる。近くの土手付近に向かってぐいぐいと力強くリードを引っ張る。明らかに反応が変わり、児玉さんは「この付近かもしれません」と署員に伝えた。ほどなく、土手の近くでうずくまっている小学生2人を発見。児童らにけがはなく、無事に保護された。
お手柄のシータは、児玉さんか…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:389文字/全文:946文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部