企業主導型保育所の現状は? 東北でも広がる
桑原紀彦
企業が従業員や地域住民向けにつくる「企業主導型保育所」が、東北でも広がっている。国が昨年度から始めたこの制度によって、この1年で53施設の開所が決まった。待機児童の受け皿に加え、人手不足に悩む企業にとっては働き手を確保する狙いもある。
大型マンションや商業施設の建設ラッシュが続く仙台市太白区の長町地区。最寄りのJR長町駅から徒歩5分のビル1階に、「りっきーぱーく保育園長町」が入る。
今年1月、老人ホームなどを展開する株式会社「ミツイ」(仙台市)が開いた。きっかけは、金沢和樹社長(37)が女性職員から「子どもを産んでも、保育所に入れず待機児童になる。だから会社を辞めなくてはいけない」と聞かされたことだった。ならば、自前で保育園をつくればいいと考えた。
入所している子どもは19人…
【7/11〆切】スタンダードコース(月額1,980円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら