トランプ米大統領が11日、米国への移民が多いハイチや中米、アフリカ諸国を「屋外便所(shithole)のような国々」と呼んだと報じられたことに、「人種差別主義」などと批判と反発が広がった。トランプ氏は便所という言葉の使用を否定したが、名指しされた国々の怒りは収まりそうもない。
トランプ氏は12日、自身のツイッターで「(移民対策に関する)会議で私が使った言葉はきついものだったが、この言葉ではなかった」と述べ、屋外便所ではなかったと否定した。
「申し訳ないが、(トランプ氏は)『人種差別主義者』としかいいようがない」。国連人権高等弁務官事務所のコルビル報道官は12日の記者会見で、強く非難した。「人種差別や外国人嫌悪に正当性を与えてそそのかすことは、人間の抱える最悪の側面へのドアをより広く開くことだ」と痛烈に批判した。
報道によると、トランプ氏の発…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:546文字/全文:909文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
新着ニュース
おすすめ
あわせて読みたい
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部