木脇みのり
米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が発表した2017年の日本庭園ランキングで、島根県安来市の足立美術館が15年連続で日本一に輝いた。
同誌は毎年、全国の日本庭園900カ所以上を対象に1年間調査し、庭園や造園の専門家ら約30人による委員会でランキングを決めている。選定基準は庭園の質や建物との調和、利用者へのもてなしなどの面で「今鑑賞できる日本庭園としていかに優れているか」を考慮している。
足立美術館の庭園は、借景の山も含めて約16万5千平方メートル。800本の赤松と100本の黒松を中心に多様な植栽がある。美術館によると同誌の記事では、ランキングのトップ50に県内から5位の佳翠苑皆美(かすいえんみなみ)(松江市)や平田本陣記念館(出雲市)など7件が入っていることに触れ、「日本庭園の愛好家なら、スーパースターである足立美術館を見るために巡礼しなければならない」と論評している。
美術館によると、昨年10月に…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:239文字/全文:649文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
おすすめ
あわせて読みたい