日本サッカーはひとつの壁を越えた(岡田武史の目)

有料記事

元日本代表監督
[PR]

岡田武史の目(元日本代表監督)

 日本のサッカーはひとつの壁を越えたように思う。

 これまでなら、先に点を取られると怖がってミスを恐れたプレーになったり、パスをつながずにロングボールをけったり、心理的にびくびくしたりしていた。

 セネガル戦は逃げずに前にパスを入れて、逃げのプレーにならなかった。2度追いついた試合に世界が驚いたのではないだろうか。戦いぶりを誇らしく感じる。

 立ち上がりは、相手のスピードに圧倒された。身体能力の高い長友でさえ、相手に振り切られていた。どうなることか、と思っていたら、先制点を取ってセネガルが緩んでくれた。

 ただ、セネガルの身体能力の…

この記事は有料記事です。残り562文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料