北京=福田直之
中国の習近平(シーチンピン)指導部が進めてきた経済政策が、米中貿易摩擦による景気後退リスクで曲がり角を迎えている。31日にあった下半期の経済政策を決める中国共産党政治局会議は、「内需拡大と構造調整で、財政政策により大きな作用を発揮させる」とし、「景気てこ入れ」モードへの転換を示唆した。ただ、財政政策の主役となるインフラ投資は、地方政府の借金をまた膨らませるリスクもある。
中国では習氏が政治基盤を固め…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:623文字/全文:810文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
あわせて読みたい
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部