昭和天皇の侍従だった小林忍氏の日記の詳報は次の通り。(表記は原文のまま。共同通信まとめ)
1974年4月26日 田中氏から宮殿菊の間つつじ庭の桐(きり)の花が咲き始めたとの連絡あり、お上に申しあげたところ、お庭にお出まし。お供してつつじの庭左側の桐というのでみて回られたがわからずじまいで、場所を確かめておくようにとのおおせ。
5月5日 午前御散策。(中略)お上が最初「小林、暑ければ上衣をとっていいよ」とおっしゃられた。
9月13日 佐藤達夫氏(※注1)の献上のアヅマシライトの所で「遺品だな。持って来た人は死んでしまった。遺品だな」とおっしゃった。しんみりさせられた。
9月25日 東宮四殿下御参(中略)礼宮やんちゃで広間のドラを一発ならす。
75年4月28日 今日は沖縄…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:5971文字/全文:6299文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
新着ニュース
あわせて読みたい
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部