三浦惇平
25日のプロ野球ドラフト会議を前に、国指定の難病の腎疾患を乗り越え、指名を心待ちにする選手がいる。社会人野球の強豪・ホンダ鈴鹿(三重県鈴鹿市)のエース左腕、平尾奎太(けいた)投手(24)。大阪桐蔭高で、同学年の藤浪晋太郎投手(現阪神)らと春夏連覇を果たしながら、大学時代は闘病生活で2年間もグラウンドを離れた。同じ境遇の子どもに、プロのマウンドで夢を与えたいと願う。
大阪府泉佐野市生まれ。NTT北陸で11年間プレーした父の健二さんに憧れ、小学2年生で野球を始めた。プロ野球選手になり、父を超えようと、大阪桐蔭に進み、2年生の春にはベンチ入りした。
体の異変に気づいたのは、秋季大会直前の2年秋だった。学校の健康診断で受けた尿検査の結果、腎臓に異常が見つかった。昼休み、西谷浩一監督から校内放送で呼び出され、病院へ向かうよう命じられた。
「まず野球はあきらめてください」。腎不全になる恐れもあり、医師からは2年間運動を禁止して治療に専念するように告げられた。自覚症状はなく、信じられなかった。
「そんなん嫌です」。甲子園を、あきらめることはできなかった。医師とは高校野球が終わったら治療に専念すると約束し、3年夏までプレーした。グラウンドに立つからには、病気を言い訳に妥協することはなかった。エースの藤浪投手、沢田圭佑投手(現オリックス)に次ぐ、3番手投手としてベンチ入りし、春夏連覇を支えた。
卒業後は同志社大学へ進学。医師との約束通り、2年間はグラウンドから離れ、治療に専念した。散歩などの軽い運動も禁止され、毎日10錠以上の薬を飲んだり、点滴を繰り返したりしながら回復に努めた。
高校、大学を通じて支えになったのは、1型糖尿病を抱えながらプロで活躍していた岩田稔投手(阪神)だった。大阪桐蔭の先輩でもある岩田投手が入院中に見舞いに来て、こう励ましてくれた。「病気は神様が乗り越えられる人にしか与えない」。その数日後、完封勝利をあげた岩田投手の姿に勇気づけられた。
症状が改善した大学3年の春、本格的に練習を再開させた。「野球が出来ることに感謝」とグラブに刺繡(ししゅう)し、練習に打ち込んだ。
3年秋に大学初勝利をあげると、4年にはリーグのベストナインに選ばれる活躍を見せた。ホンダ鈴鹿に入社後も1年目から都市対抗野球で2試合に登板し、14回を無失点に抑え、社会人の日本代表に選出。188センチの長身から繰り出される切れ味鋭い変化球に加え、球威や投球術にも磨きがかかり、プロの世界が現実味を帯びてきた。腎機能の異常は現在はなく、安定している。
プロ野球を目指す理由は、もう憧れの父を超えるためだけではない。「プロへ行くことで、同じ病気の子どもたちに勇気を与えたい。病気だからといって、あきらめるのはもったいない」。新たな志を胸に、運命の日を待つ。(三浦惇平)
順位 | 氏名 | 守備 | 所属 |
---|---|---|---|
× | 藤原恭大 | 外 | 大阪桐蔭 |
× | 辰己涼介 | 外 | 立命大(社) |
1 | 近本光司 | 外 | 大阪ガス(関学大・社) |
2 | 小幡竜平 | 内 | 延岡学園 |
3 | 木浪聖也 | 内 | ホンダ(亜大・青森山田) |
4 | 斎藤友貴哉 | 投 | ホンダ(桐蔭横浜大・山形中央) |
5 | 川原陸 | 投 | 創成館 |
6 | 湯浅京己 | 投 | BCリーグ富山(聖光学院) |
順位 | 氏名 | 守備 | 所属 |
---|---|---|---|
1 | 根尾昂 | 内 | 大阪桐蔭 |
2 | 梅津晃大 | 投 | 東洋大(仙台育英) |
3 | 勝野昌慶 | 投 | 三菱重工名古屋(土岐商) |
4 | 石橋康太 | 捕 | 関東一 |
5 | 垣越建伸 | 投 | 山梨学院 |
6 | 滝野要 | 外 | 大商大(大垣日大) |
順位 | 氏名 | 守備 | 所属 |
---|---|---|---|
× | 小園海斗 | 内 | 報徳学園 |
1 | 上茶谷大河 | 投 | 東洋大(京都学園) |
2 | 伊藤裕季也 | 内 | 立正大(日大三) |
3 | 大貫晋一 | 投 | 新日鉄住金鹿島(日体大・桐陽) |
4 | 勝又温史 | 投 | 日大鶴ケ丘 |
5 | 益子京右 | 捕 | 青藍泰斗 |
6 | 知野直人 | 内 | BCリーグ新潟(第一学院) |
順位 | 氏名 | 守備 | 所属 |
---|---|---|---|
× | 根尾昂 | 内 | 大阪桐蔭 |
× | 辰己涼介 | 外 | 立命大(社) |
1 | 高橋優貴 | 投 | 八戸学院大(東海大菅生) |
2 | 増田陸 | 内 | 明秀日立 |
3 | 直江大輔 | 投 | 松商学園 |
4 | 横川凱 | 投 | 大阪桐蔭 |
5 | 松井義弥 | 内 | 折尾愛真 |
6 | 戸郷翔征 | 投 | 聖心ウルスラ |
順位 | 氏名 | 守備 | 所属 |
---|---|---|---|
× | 根尾昂 | 内 | 大阪桐蔭 |
× | 上茶谷大河 | 投 | 東洋大(京都学園) |
1 | 清水昇 | 投 | 国学院大(帝京) |
2 | 中山翔太 | 外 | 法大(履正社) |
3 | 市川悠太 | 投 | 明徳義塾 |
4 | 浜田太貴 | 外 | 明豊 |
5 | 坂本光士郎 | 投 | 新日鉄住金広畑(如水館・日本文理大) |
6 | 鈴木裕太 | 投 | 日本文理 |
7 | 久保拓真 | 投 | 九州共立大(自由ケ丘) |
8 | 吉田大成 | 内 | 明治安田生命(佼成学園・明大) |
順位 | 氏名 | 守備 | 所属 |
---|---|---|---|
1 | 小園海斗 | 内 | 報徳学園 |
2 | 島内颯太郎 | 投 | 九州共立大(光陵) |
3 | 林晃汰 | 内 | 智弁和歌山 |
4 | 中神拓都 | 内 | 市岐阜商 |
5 | 田中法彦 | 投 | 菰野 |
6 | 正随優弥 | 外 | 亜大(大阪桐蔭) |
7 | 羽月隆太郎 | 内 | 神村学園 |
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり