藤井七段が新人王戦で初優勝 最年少記録31年ぶり更新

佐藤圭司
【動画】新人王戦初優勝を決めた藤井聡太七段=佐藤圭司撮影
[PR]

 将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)が17日、大阪市福島区関西将棋会館で指された「第49期新人王戦(しんぶん赤旗主催)」決勝三番勝負の第2局で出口若武(わかむ)三段(23)に勝ち、通算2連勝で新人王戦初優勝を決めた。藤井七段の棋戦優勝は、今年2月に優勝を決めた「第11回朝日杯将棋オープン戦」(朝日新聞社主催)に続き、2回目。

 新人王戦は主に若手棋士を対象にした棋戦で、参加するには「26歳以下」かつ「六段以下」といった条件がある。今年、四段から七段までスピード昇段した藤井七段にとって、今期は新人王になるラストチャンスだった。

 藤井七段が今回、16歳2カ月で新人王戦優勝を果たしたのは最年少記録。第18期(1987年)で森内俊之九段(48)=当時四段=が17歳0カ月で優勝した時の新人王戦優勝最年少記録を31年ぶりに塗り替えた。(佐藤圭司)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません