もうひとがんばり、という時に頼りになるエナジードリンク。私も飲むことがありますが、海外では子どもへの提供を規制する動きが広がりつつあります。
今年8月、英政府はエナジードリンクの未成年への販売を、イングランド地域で禁止する方針案を発表。砂糖やカフェインを多く含み、飲み過ぎると健康に悪影響が出る恐れがあるなどとした。ラッセル・ヴァイナー英王立小児保健協会長は「エナジードリンクが子どもや若者にとって栄養があるとか、必要だという科学的根拠はない」とコメントしている。
ここ数年、米国やカナダ、豪州などでも、政府などの公的機関が子どもへの販売規制や注意の呼びかけ、リスク評価などをする例や、医学界による注意喚起が相次いだ。日本でも厚生労働省が昨年、子どもや妊婦は飲用を控えるよう呼びかけた。メーカーも外装に注意文書を載せている。同省によると、エナジードリンクの中には、缶や瓶1本あたり、コーヒー2杯分のカフェインを含むものもあるという。
各国の報告書や注意文書による…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:495文字/全文:914文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
「SKE須田さんと金属アレルギー」などをまとめました。一気に読みたい方はこちらから。
高齢者の医療や介護、健康にフォーカスした専門記事です。
インフルエンザの対処法や注目の新薬「ゾフルーザ」をめぐる最新情報をまとめました。