17センチの人型乾電池ロボ、3キロ遠泳 ギネス認定

[PR]

 乾電池で動くパナソニックの人型ロボット「エボルタNEOくん」が10日、世界遺産厳島神社広島県)で約3キロの遠泳に成功した。「乾電池を動力にしたロボットが泳いだ世界最長距離」としてギネス世界記録に認定された。

 「エボルタNEOくん」は単3乾電池2本で動く17センチのロボット。対岸の宮島口から木製のサーフボードに乗り、厳島神社に向けてスタートした。直後に藻に絡まるトラブルに見舞われたが、腕を回転させて水をかきながら、3時間22分かけて泳ぎ切った。

 同社は乾電池の性能をアピールするため、ロボットによる挑戦を2008年から毎年やっている。ギネス認定は、09年にフランスのサーキットで「24時間耐久走行」に成功したのをはじめ、今回で4回目となる。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません