枝野氏への個人献金、首相の2倍 立憲旗揚げ直後に急増

有料記事

藤原学思
[PR]

 立憲民主党枝野幸男代表が、2017年10月の党設立表明から20日間で2757万円の個人献金を集めたことが17年の政治資金収支報告書でわかった。小口の献金者が多いことが特徴で、個人献金の総額は枝野氏の過去分や安倍晋三首相と比べて突出していた。

 枝野氏の関連団体の収支報告書によると、17年の枝野氏の総収入は7198万円。個人献金が約7割の5015万円を占めた。

 朝日新聞の調べでは、公表された4629万円分の献金者は延べ1006人。立憲の旗揚げ表明(10月2日)から衆院選投開票日前日(10月21日)までの期間だけで、全体の半数以上となる534人から寄付が集まった。438人(82%)は1万円以下だった。

 枝野氏への個人献金は、前回衆院選のあった14年が1498万円で、15、16年はいずれも850万円程度。17年は前年の約6倍に激増した。

 首相の関連団体の17年の総収入は1億9366万円と枝野氏を大幅に上回る。ただ、個人献金は2169万円と枝野氏の半分弱。14人が100万円以上の寄付をした「大口支援者」で対照的だった。

 首相の主な収入源は朝食会…

この記事は有料記事です。残り293文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら