聞き手・魚住ゆかり、横川結香
空気を震わせ、体を包み込む迫力あるサウンドや、独特の熱量をもつ中高生の演奏が人気の吹奏楽の「快進撃」が続いている。テレビの歌番組やCMに引っ張りだこ。「吹奏楽の甲子園」として愛された普門館(東京都杉並区)のお別れイベントにも、のべ1万2千人が集まった。吹奏楽の魅力って? 関係者に思う存分語ってもらった。
上野 耕平(26) サクソフォン奏者。茨城県出身。2014年にデビューし、国内外で活躍。「The Rev Saxophone Quartet」第2弾CD「Fun!」が発売中。
斉藤 厚子(60) 音楽教諭。東京都出身。板橋区立赤塚第三中学校吹奏楽部の顧問を務める
鈴木 英史(53) 作曲家。東京都出身。代表作に「大いなる約束の大地~チンギス・ハーン」など
坪田 謙一(49) 東京都職場吹奏楽連盟の常任理事。福井県出身。NTT東日本東京吹奏楽団団長
=50音順、敬称略
――吹奏楽との出あいは?
上野 小学2年の春、転校先の始業式で、吹奏楽部の「聖者の行進」を聴いて「これやりたい」と。顧問の先生が素晴らしくて、音楽が大好きになりました。
鈴木 母の薦めでピアノを習っ…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:3471文字/全文:3963文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報