ポーランド南部カトビツェ=神田明美
ポーランド南部カトビツェで開かれている第24回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)の会場周辺で8日、COP24に参加している国際NGOのメンバーや地元市民らが、二酸化炭素(CO2)を多く排出する石炭火力発電の廃止を訴えて行進した。
日本では石炭火力発電所の新規建設が30基ほども計画されているほか、世界の石炭火力への投融資の上位4位までに日本の三つのメガバンクが入っているとのNGOの報告もある。
行進のスタート地点では、日本に対する批判の横断幕が掲げられた。「COAL(石炭) JAPAN」のたすきをかけた参加者もいた。
インドネシアの石炭火力発電に…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:353文字/全文:622文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
新着ニュース
おすすめ
あわせて読みたい