佐藤英彬 友田雄大
2027年開業のリニア中央新幹線は、名古屋から東京・品川まで6都県に駅が造られる。中間駅の建設が予定されている岐阜県中津川市と長野県飯田市を記者が歩いた。
「中津川にベルリンの壁よりも高い壁ができるようなもんだよ」。百名山の一つ恵那山を望む岐阜県中津川市の坂本地区で、農業を代々営む林茂実さん(69)はそう語った。
JR東海が計画するリニア中央新幹線の駅は、長さ約1・3キロ、幅約50メートル、高さは約30メートルで10階建てのビルに相当する。田園地帯の坂本地区を分断するようにそびえるイメージだ。予定地には、東京の品川駅からの距離を示す「中央新幹線 品川起点219K614M」と表記された標柱が、ぽつんと立っている。
巨大な駅周辺の道路や広場の整…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1360文字/全文:1672文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部