新学期前、命を絶った教頭 妻「先生たちなら想像して」

有料記事

山崎毅朗 阪本輝昭
[PR]

 「本当にしんどい日々だが、夫が学校に追い詰められたと認めてもらえて、少し救われた気持ちになった」。私立大阪緑涼高校の教頭だった夫(当時53)を自死で亡くした妻(46)=奈良県在住=は、労災認定の通知を受け取った後、取材に小さな声で語った。

 「明るくてよく笑う人」だったという男性の様子が変わったのは昨年1月ごろからだったという。帰宅後もパソコンを開いて仕事に追われ、休日も自室で書類を広げていた。子煩悩で優しい夫だったが、子どもと出かける機会は減り、笑顔も消えていった。

 男性が亡くなった昨年3月のことを思い出すと、今も胸が詰まる。

 男性は休日も朝から出勤して…

この記事は有料記事です。残り517文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料