内縁の妻? 太宰治、高校時代のノートに相合い傘の男女

有料記事

土井良典
[PR]

 作家太宰治が旧制弘前高校2年在学時に使った化学のノートが、青森県近代文学館青森市)で開催中の企画展「太宰治没後70年 秘蔵資料大公開」で展示されている。専門家たちが注目するのが、傘の下で肩を寄せ合う男女の落書き。女性は太宰が高校時代に出会ったとされる内縁の妻、小山(おやま)初代の可能性が高いといい、「二人の関係と作品への影響を知る上で貴重な資料」と専門家はみる。

 ノートは表紙に太宰の本名が「津島修治」と記され、約130ページ。表紙に「二」の文字があることから、旧制弘前高校の2年生だった1928年に使われたものとされる。県近代文学館が所蔵し、普段は非公開だが、今回約10年ぶりに公開された。

 元素記号や化学反応式がびっ…

この記事は有料記事です。残り817文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません