新たな元号が「令和」に決まりました。天皇主権から国民主権になった現憲法下で2度目の改元です。グローバル化で西暦の影響力が増す時代。元号の「使い方」、考えてみました。
元号とは「時間の区切り方」の一つです。いま日本では西暦と元号の両方が使われていますが、ふだん私が使うのは圧倒的に西暦です。
先の戦争が終わって何年たったのか。昭和と平成に区切られた元号で考えていては、計算が困難です。ある事件が日本で起きたとき、世界で何が起きていたのかを知るにも元号は不向き。だから僕にとって西暦は大事な道具です。
ただ、元号は不便だから西暦だ…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:3403文字/全文:3679文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部