岐阜)キャッシュレス決済、中小企業向けの相談窓口開設
山野拓郎
都市部に比べてキャッシュレス決済の普及が進んでいない地方でも導入を進めてもらおうと、関市の関商工会議所に4日、中小企業向けのキャッシュレス決済の相談窓口ができた。来年3月まで、毎週月曜に無料で相談できる。
主催する関市ビジネスサポートセンター(セキビズ)によると、キャッシュレス決済の相談会やセミナーは各地で開かれているが、中小企業向けに特化して継続的に相談を受け付けるのは珍しいという。
キャッシュレス決済は、スマホやクレジットカード、電子マネーなど現金を使わない支払いの総称。安倍晋三首相は消費税率を10%に上げる際の経済対策の柱としてキャッシュレス決済でのポイント還元策を打ち出す。
ただ、地方は都心部に比べる…

富はどこへ 異次元緩和10年 5つのなぜ
金融緩和とは結局、何だったのか。分かりやすいイラストや専門記者の解説で探るとともに、私たちの暮らしへの影響を検証します。[もっと見る]