鈴木智之
拡大する
祖谷川沿いの崖上を走るボンネットバス=徳島県三好市
徳島県三好市の山奥でノスタルジックなボンネットバスが外国人らを楽しませている。秘境を巡る、四国交通の定期観光バスだ。
平家の落人が隠れ住んだと伝わる徳島県三好市の秘境、祖谷渓(いやけい)。険しいがけにへばりつくようにボンネットバスが走る。前面の窓の下が突き出し、丸みを帯びたボディー。半世紀前の1966年製だ。
「ハンドルが重くて難しい」と言いながら、運転士の古泉弘之さん(53)は大きなハンドルを巧みに操って、右へ左へとずんずん進んでいった。
四国交通の定期観光バスだ。も…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1087文字/全文:1312文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部