分離帯越え正面衝突、大学生死亡 6人重軽傷 常磐道

平林大輔
[PR]

 2日午前4時55分ごろ、福島県広野町上北迫の常磐道上り線で、横浜市緑区長津田3丁目の大学生山本大智さん(20)の乗用車と同県南相馬市鹿島区江垂の会社員木幡徳敏さん(51)の乗用車が正面衝突した。山本さんが頭を打って死亡し、同乗の20~21歳の男子大学生3人が骨折などの重傷。木幡さんと妻(46)、次男(4)もけがをした。

 県警によると、現場は片側1車線の対面通行区間。下り線を走っていた山本さんの車が中央分離帯のポールを乗り越え、上り線にはみ出した後、前から来た木幡さんの車と衝突し、炎上したという。車にはいずれも4人が乗っており、山本さんは友人のグループ、木幡さんは家族連れで、ともに旅行中だった。

 この事故の影響で、常磐道はいわき四倉インターチェンジ(IC)―広野IC間が、午前5時10分から約4時間半にわたって通行止めになった。(平林大輔)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません