奥深い、車いすクッションの世界 コータリンは要介護5
人気コラム、今度は月1回デジタルで
朝日新聞リライフ面で毎週連載していた神足(こうたり)裕司さんのコラム「コータリンは要介護5」。春からは朝日新聞デジタルに移り、月1回をめどにお届けします。初回は、神足さんがくも膜下出血で倒れてから、自らの感覚と現実とが微妙にずれる中での戸惑いと、それを克服する「楽しみ」についてつづります。
◇
ボクは2011年にくも膜下出血で倒れてから、車いすとともに生活している。自分だけでは移り乗れない。体を動かすことがほとんどできないからだ。
以前、スマートフォンで遠隔操作ができてデザイン性も高い「WHILL(ウィル)」という電動車いすができた時、メーカーの研究所へ試乗に行き、敷地内をぐるぐる走った。発病後、自分で行きたいところに移動したのは初めてだったかもしれない。が、どうも右へ右へと寄ってしまう。周りにいたみんなにも「運転させて大丈夫か?」と不安を抱かせてしまったに違いない。
ボクは左半身がまひしている…