唐津くんち、新天皇の即位祝う 特別巡行に11万人

【動画】唐津くんちの特別巡行「祝賀奉曳(ほうびき)」=日吉健吾撮影
[PR]

 佐賀県唐津市の中心市街地で5日、国の重要無形民俗文化財唐津くんち」の曳山(やま)14台による特別巡行があった。巡行は11月にある唐津神社の秋の例大祭で行われるが、1番曳山の「赤獅子」が制作200年の節目を迎えたことと、新天皇陛下の即位を祝って開催された。沿道では、11万人が見守った。

 ユネスコ国連教育科学文化機関)の無形文化遺産にも登録されている。新緑をバックに曳山が動く姿に、長崎県佐世保市の秋元ユウ子さん(50)は「角を曲がるところを間近で見ることができた。予想以上の迫力です」と話した。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません