モズの「はやにえ」はモテ食 魅力的な歌声の栄養源

有料記事

杉浦奈実
【動画】モズのオスの求愛歌 「はやにえ」食べて上手に=大阪市立大学の西田有佑特任講師提供
[PR]

 モズがバッタなどの獲物を木の枝先などに突き刺す「はやにえ」は、オスがメスを口説くための栄養源だった――。大阪市立大の西田有佑特任講師(行動生態学)らが、こんな研究結果をまとめた。繁殖期前にはやにえを多く食べたオスほど魅力的に歌え、メスから好かれやすくなるという。動物行動学の国際専門誌に論文を発表した。

 はやにえは獲物が少なくなる冬に向けた保存食と考えられてきた。実際に調べると、モズは繁殖期の前の1月までに、ほとんどのはやにえを食べきってしまうとわかった。

 西田さんらは野外でオス14羽を観察し、食べたはやにえの量と1秒間に発する声の数との関係を調べた。その結果、はやにえを多く食べたオスほどさえずりの速度が上がり、「早口」になっていた。栄養状態が良くなったとみられる。

 早口のオスほどメスに好まれ…

この記事は有料記事です。残り237文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら