ユニクロとGU、顧客情報46万件に不正アクセス被害

[PR]

 ユニクロを運営するファーストリテイリングは14日までに、ユニクロとGU(ジーユー)のネット通販サイトに不正アクセスがあったと発表した。不正なログインが確認できた客のアカウント数は46万1091件。住所やメールアドレスのほか、クレジットカード情報の一部も流出した可能性があるという。今回のような大規模な不正アクセスは、同社でははじめてだとしている。

 今回の不正ログインがあったのは、4月23~5月10日までで、現時点で情報の不正使用は確認されていないという。閲覧された可能性のあるIDは今月13日にパスワードを無効化し、利用者にパスワードの再設定と登録内容の確認を求めている。

 今回の不正アクセスは、「リスト型攻撃」という手法で行われたとみられる。不正アクセス先は特定しており、すでに通信を遮断したとしている。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら