1週間食事与えず、心愛さん母「取り調べの時気づいた」

有料記事

[PR]

 千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さん(当時10)が虐待死したとされる事件で、傷害幇助(ほうじょ)罪に問われた母親の栗原なぎさ被告(32)。16日に千葉地裁であった初公判の被告人質問では、夫の勇一郎被告(41)との関係を語り、心愛さんへの思いを問われて涙を流す場面もあった。

 茶色のセーターに黒のズボン姿のなぎさ被告は、終始うつむきがちで、証言台では背中を丸めるようにしながら小さな声で答えた。被告人質問の主なやりとりは次の通り。

 【弁護側との一問一答】

 ――(夫の勇一郎被告から自身は)DVを受けていたと思うか。

 「当初は思わなかったが、現在、過去を振り返ってみるとDVだったのかなと思っています」

 ――何かするように言われると、どういう気持ちになるか。

 「絶対にやらなくてはいけないという気持ちになります」

 ――なぜ断ることを思いつかなかったのか。

 「怒られると思ったからです…

この記事は有料記事です。残り883文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら