拡大する
台北で17日、同性婚を認める特別法が可決され、立法院の外で喜ぶ賛成派=AFP時事
アジア初となる同性婚を認める特別法が17日、台湾の立法院(国会に相当)で可決された。同性同士の結婚が法的に認められ、男女の婚姻とほぼ同様の権利が保障される。伝統的な文化や観念の根強いアジアで台湾が先行したのはなぜか。その経験は、日本での議論にも影響を与えそうだ。
法案が審議された立法院周辺には、雨天にもかかわらず、朝から同性愛者や支援者ら数千人が集まり、多様性を象徴する虹色の旗などを振りながら歓声をあげた。特別法は養子縁組をめぐる制限などをのぞき男女の婚姻とほぼ同様の権利を認めるもので、24日に施行される。
伝統的な家族観を重んじる傾向のあるアジアのなかで、台湾は同性愛に対して比較的寛容とされてきた。毎年秋、台北で開かれる性的少数者の権利を訴えるパレードには、親子連れなど10万人以上の市民が参加し、「アジア最大規模」とも言われる。
法制化を大きく前進させたのは…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1881文字/全文:2254文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部