埼玉・戸田市立戸田東小学校 小梨貴弘先生(46)
大きなスクリーンの両脇に、テレビモニターが1台ずつ。さらに、その下にパソコン用モニターが1台ずつ……。充実した機器の音楽室で教えるのは、小梨貴弘先生だ。ICT(情報通信技術)を使った授業で知られている。
6年生の授業は、いつもの発声練習と歌から始まった。スピーカーから岡村孝子の「夢をあきらめないで」の伴奏を流し、全員で歌う。「まだ表情が硬いよ!」。先生はiPadを片手に声をかけて回る。画面には、座席順に子どもの顔写真と名前が並ぶ。タッチすると、評価項目が出て、○を付けるとデータが蓄積されて成績になる仕組みだ。「『iDoceo』というアプリで、授業もきちんと評価しています」と先生は言う。
続いて、本題のホルスト作曲…