早乙女姿の女性ら田植え唄 合掌造り背に 岐阜・白川郷

山下周平
【動画】白川郷で田植え祭り 早乙女の田植え唄響く=山下周平撮影
[PR]

 ユネスコ世界文化遺産に登録されている白川郷岐阜県白川村)で27日、田植え祭りがあった。早乙女姿の女性ら24人が田植え唄を歌いながらコシヒカリの苗を植えた。

 村観光関係者などでつくる実行委員会が主催し、今回で34回目。村内では、屋根のかやぶきと同様に、相互扶助の仕組み「結(ゆい)」で田植えを続けている。

 季節外れの暑さの中、女性たちが「ちょぼんちょぼんっと」と田植え唄に合いの手を入れながら、苗を植えた。村内の飲食店に勤める古舘美希さん(21)は初めて参加。「みんなでわいわい楽しく田植えができた」と話した。(山下周平)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません