中国の魏鳳和(ウェイフォンホー)国務委員兼国防相は2日、シンガポールで演説し、「もしだれかが台湾を中国から分裂させようと図るなら、いかなる犠牲も惜しまず戦い抜く」と述べ、米国を強く牽制(けんせい)した。安全保障分野での米国との対立の激化は避けつつも、主権に関する「譲れぬ一線」を明確にした形だ。
魏氏は「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」(英国際戦略研究所主催、朝日新聞社など後援)で演説した。同会議への中国国防相の出席は8年ぶり。同会議はこの日閉幕した。
台湾問題について、魏氏は「(独立志向を持つ台湾の)民進党当局と外部干渉勢力に伝える」として、台湾への武器供与などを定める米国の「台湾関係法」を持ち出して「なぜ米国が制定するのか。道理はどこにあるのか」と主張。「中国軍の決意を過小評価するのは危険だ」と訴えた。
南シナ海問題では「外国が『…