ピン芸人のナンバーワンを決める人気イベント「R―1ぐらんぷり」に2008年に登場して準優勝し、視聴者をあっと驚かせた芋洗坂係長(いもあらいざかかかりちょう)。独特のキャラクターを演じた俳優の小浦一優(こうら・かずまさ)さん(51)はその前年、睡眠時無呼吸症候群と診断されています。体調不良の原因が分かるまで十数年。小浦さんが歩んだ道のりを紹介します。
黒縁メガネをかけたメタボ体形のおじさんが突如、切れのあるダンスを繰り出す。そんなギャップで人気の「芋洗坂係長」こと、俳優の小浦一優さん(51)はかつて、昼間に激しい眠気があっても、「寝不足のせいだろう」と思い込んでいた。
生活は不規則だった。ダンサーを志して上京後は、1日5~6時間のレッスン。夜は東京・六本木のショーパブで踊って生活費を稼いだ。
1988年に劇団を立ち上げ、お笑いコンビを結成すると、仲間たちと酒を飲む量が増えた。ダンサー時代は身長166センチで体重58キロ。「少しずつ太り出し、60キロになり65キロになり……と順調に増えていった」。途中でダイエットをしたこともあったが、25歳で結婚したころは70キロを超していた。
やがて長男が生まれ、妻から「いびきがうるさい」と言われ、別の部屋で寝るようになった。売れない駆け出しの時代、妻が懸命に働いて生活を支えてくれたが、結婚生活は5年で終わった。
■稽古中、突然飛…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:3959文字/全文:4591文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部