イオングループが発行するクレジットカードで、会員サービスに何者かが侵入し、少なくとも約2200万円超の不正な決済が発覚した問題。自身の会員向けページに侵入された男性が朝日新聞の取材に応じ、てんまつを語った。
「パスワードの変更を承りました」。今月2日夜、京都市の自営業の50代男性のもとに一通のメールが届いた。差出人は、男性が利用していたイオングループのカードの運営側だった。
男性はパスワードを変更した覚えはなく、当初は詐欺を疑った。だが、メールはカード会社側の正規のアドレスから届いていたことを確認。すぐに自身の会員ページにログインした。
すると、思いがけないことが起…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:448文字/全文:722文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報