唯一の3年生は生徒会長 夏の初安打に「最後に打てた」

谷口哲雄
[PR]

(8日、高校野球茨城大会 取手一16―2三和)

 五回表、14点を追う三和の攻撃。この回に得点しないとコールド負けになる。1死一塁の場面で、チーム唯一の3年生部員である主将の山口将矢君(3年)に打順が回った。「いつもホームランを打つ気でいます」。初球を思い切りたたき、右翼に安打を放った。山口君にとって、夏の大会での初ヒットとなった。

 捕手としてチームを引っ張る。間中大介監督は「生徒会長も務め、野球以外でも頼りにされる存在」と信頼を寄せる。

 一回の立ち上がり、投手の鈴木琉世君(2年)はなかなかストライクが入らない。マウンドに駆け寄り、「自信を持って、ミットめがけて投げてこい」と声をかけた。鈴木君は「あれで落ち着き、三振を取れるようになった」。

 入部したときから同学年の部員は他にいなかった。この大会もバレー部やバスケット部の友人に助っ人を頼み、なんとか単独チームでの出場にこぎつけた。

 「相談相手もいなくて辞めようと思った時期もあるが、3年間やりきったことは今後の自信につながると思う」

 卒業後は救急救命士をめざす。「最後の最後にヒットも打てた。悔いはありません」と前を向いた。(谷口哲雄)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません