拡大する
宇治市観光協会が置いている「巡礼ノート」=2019年7月21日午前11時33分、京都府宇治市、森下裕介撮影
京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオは、近所では親しみを込めて「アニメさん」と呼ばれてきた。街の風景を作品に取り込み、国内外からファンが訪れる名所に変えた。顔なじみの34人を放火で失った大惨事に、街は深い悲しみに包まれている。
京阪電鉄六地蔵駅前に広がる住宅街。焼け焦げたスタジオ近くの献花台は、事件から3日経った21日も、花束を抱えた人の列が絶えなかった。
近くに住む30代の女性は、通勤でスタジオ前を通る。変わり果てた姿に、涙が止まらない。「どんなに帰りが遅くなっても電気がついていて、『この人たちもまだ頑張っているんだな』と励まされた。いつもそばにいる存在だった」
スタジオの社員らは、夏は屋上…
残り:791文字/全文:1085文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部