空気送るマスクで無呼吸を治療 すると夜のトイレも…
武田耕太
患者を生きる・眠る「夜間頻尿」(3)
夜間頻尿で悩んでいた京都市の徳田美保さん(80)は2009年10月、重い睡眠時無呼吸症候群とわかった。市内の伏見桃山総合病院で、主治医の笠原正登さん(57)に診断された。
睡眠時無呼吸症候群と夜間頻尿との関わりは、すべてが分かっているわけではない。
無呼吸で低酸素状態になると…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら
夜間頻尿で悩んでいた京都市の徳田美保さん(80)は2009年10月、重い睡眠時無呼吸症候群とわかった。市内の伏見桃山総合病院で、主治医の笠原正登さん(57)に診断された。
睡眠時無呼吸症候群と夜間頻尿との関わりは、すべてが分かっているわけではない。
無呼吸で低酸素状態になると…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら