上月英興
JR左沢線の利用者の8割以上を占めるという高校生に利便性向上のアイデアを募ろうと、沿線8市町でつくるJR左沢線対策協議会が30日、沿線の5高校に通う生徒計21人に「高校生サポーター」を委嘱した。
委嘱されたのは、左沢線で通学する1、2年生で、寒河江、寒河江工、左沢(大江町)、山辺、山形城北(山形市)の各校から推薦された。
10月に開催するお客様感謝デーで来場者のおもてなしを手伝うほか、12月ごろにはダイヤや駅員の対応、マナー向上などについて提言もするという。
サポーターにはこの日、佐藤洋…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:237文字/全文:471文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報