まだ食べられるのに捨てられる食品ロスを減らすため、中堅コンビニのポプラが、業界の「禁じ手」に踏み込んでいる。消費期限や賞味期限が近くなった一部商品を半額に値下げ。スマートフォンのアプリで売り込んでいる。効果は、どれほどなのか。
「たまごデニッシュ 130円→65円」「フィッシュフライサンド 140円→70円」。スマートフォンの画面に、そんな文字と商品の写真が並ぶ。期限までの残り時間が示され、カウントダウンが進んでいく。
消費期限まで1日を切ったパンや、賞味期限まで1カ月ほどになった菓子のほか、季節はずれになった飲み物なども5割値引く。アプリをダウンロードしてくれた人に、GPS機能を使って、近くの店で扱っている割引商品を知らせ、売り込む。
アプリは、旅行大手エイチ・ア…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1024文字/全文:1349文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報