藤田大道
そばを食べているそばで詐欺事件が――。和食店に食事にきた子連れの女性が、店内で詐欺グループからうその請求を受けて困惑する高齢男性のやり取りに耳を立て、機転を利かせて被害を食い止める出来事が、名古屋市であった。愛知県警幹部は「一般の人が詐欺を食い止めるのは珍しい。見ず知らずの男性に声をかけた勇気が素晴らしい」とたたえている。
6月25日午後5時半ごろ、主婦味岡和恵さん(36)は4歳の娘と7カ月の娘を連れ、夕食を食べに自宅近くの和食店に入った。店内に客は少なく、3人で個室に入った。この店がお気に入りという娘とそばやうどんを食べていた。
食事を終えて一息ついた。すると、隣の個室で高齢の男性が電話している声が聞こえてきた。
「20万円ですか、覚えがない…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:450文字/全文:764文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり