ブロニカが組み立てられていた中国・深圳の工場。取材班は輸出前のブロニカを入手した。
腕にはめると、重さがずっしりくる。香港の腕時計商社の社長は「ロレックスと同じ重さですよ」と話した。スイスの高級ブランドと同じ重さ。その感触が、高級感を与えてくれるような気がした。
裏ぶたには刻印はなく、研磨されたツルツルの状態だった。社長の説明通りだ。あったのは「Assembled in china(中国で組み立て)」のシールのみ。時刻は日本時間に合わされていた。
帰国後、大手通販サイトで全く同じブロニカを購入した。値段は9800円。
数日後、自宅に届いた包装の中を見ると、高級そうな箱が入っている。箱の中を開けると、表は中国で手に入れたものと全く同じ時計だった。
ただ裏ぶたを見ると、シールはなく、「Made in JAPAN」の刻印に代わっていた。刻印を隅から隅まで探したが中国を示す文字は見当たらない。
ブロニカが、中国で組み立てられていることは確認できた。ただ、香港の時計商社社長によると、動力部であるムーブメントは日本製だという。
深圳で入手したものと日本で購入したものの中身は同じなのか。ムーブメントは日本製なのか。
実際に確認するため、時計修理会社の大手「共栄産業」(東京都豊島区)に分解を依頼した。
まずは、大手通販サイトで購入…
残り:1680文字/全文:2280文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
メール送信に際しては、連絡先の住所・電話番号を明記ください。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。