硫黄島と沖縄、THE BOOM「島唄」に託した思い

有料記事私たちの沖縄考

聞き手・藤原慎一
[PR]

宮沢和史さん(53) 音楽家・元「THE BOOM」

 母方の祖父は硫黄島で戦死しました。毎年8月15日が近づくと、私の母は、戦争の特集番組を流すテレビに向かって、「なんでだ」「まったくだ」と、ブツブツとつぶやいていました。母の怒りの矛先は敵国ではなく、どうやら「日本」。子どもながらにも、ずっとそのことが気にかかっていました。

みやざわ・かずふみ

山梨県出身。1989年にバンド「THE BOOM」(解散)でデビュー。93年に「島唄」が大ヒット。海外の沖縄県民との交流や沖縄民謡の保存にも力を入れる。

 その意味に気づいたのは20代に入ってから。音楽への興味から通い始めた沖縄で、開館して間もないひめゆり平和祈念資料館(沖縄県糸満市)を訪れたときでした。

 10代の女子学生たちが軍国…

この記事は有料記事です。残り1148文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

私たちの沖縄考

私たちの沖縄考

沖縄のことは他人事ですか? いま考えたい私たちの沖縄とは。[もっと見る]